こんにちは。妊娠9か月目のララ(@lalalamydays)です。
今回はミキハウスの新生児用肌着についての記事です。
新生児用の肌着って、ブランドによってお値段の差が大きいですよね。
3か月もすれば着られなくなるので高価な肌着は買いにくいですが、赤ちゃんが初めて身に着けるものだからちゃんとしたものを選びたいというのも本音。
ミキハウスはベビー服のブランドですが、お値段はアカチャンホンポや西松屋に比べるとちょっとお高めなので何が違うの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
デリケートなベビー肌着は包装されて販売されているので、手で触って確かめることはできません。
そこでミキハウスの新生児用肌着について実際に購入してみた内容をレビューします!
<この記事はこんな方におすすめ>
- 新生児用肌着についてどのブランドを購入しようか悩んでいるプレママ
- ミキハウスの新生児用肌着について知りたいプレママ
- 出産祝いを贈りたい方
Contents
新生児の肌着:基本の着せ方は短肌着+コンビ肌着もしくは長肌着
今回、私が購入したのはミキハウスの短肌着とコンビ肌着です。


新生児の赤ちゃんは短肌着の上にコンビ肌着(もしくは長肌着)を重ね着し、その上にドレスオール(カバーオール)を着るのが定番スタイルです。
短肌着は赤ちゃんの汗を吸収するもの、コンビ肌着・長肌着は赤ちゃんの体温管理をするものという役割があり、2枚重ね着するそうです。
ちなみに、短肌着は上半身用の肌着、長肌着とコンビ肌着は足元まである長いタイプの肌着です。さらにコンビ肌着は股の部分をスナップで留めることができるようになっています。
なお、新生児に必要とされている肌着の枚数は、
・短肌着が5~6枚
・コンビ肌着(もしくは長肌着)が5~6枚
と言われています。
私は初めての出産なので、肌着の種類が多くて理解するのが大変でした。
足の動きが活発になってくると長肌着よりコンビ肌着の方が使いやすいということで、私は長肌着は購入せず、コンビ肌着を購入しました。
私がミキハウスで購入した短肌着とコンビ肌着のサイズや価格について
いつ購入したの?
まず、購入時期ですが妊娠後期に入ってすぐに購入しました。遅い方かもしれません。
私の場合、中々性別がわからずできれば性別がわかるまで買うのを待ちたいと思っていたのですが、結局性別はわからないまま。
男の子でも女の子でもどっちでもいいようにひよこ柄になりました。
どこで購入したの?
地元のデパートで購入しました。オンラインショップでも購入することができますよ。
\11,000円以上で送料無料/
お値段はいくらだった?
短肌着が2,090円(税込)
コンビ肌着が2,860円(税込)
でした。両方とも購入したのはサイズ50です。
実際の写真がこちら

素材は天然コットン100%。
安心の日本製。
生地はフライス。伸縮性があってやわらかい感触です。
ミキハウス独自のピュアベール加工となっています。
・生地表面についた特定のウイルスの数を減少させる抗菌・抗ウイルス性加工
・赤ちゃんの肌に触れても安全な成分を使用
・繰り返し洗濯しても高価が持続する優れた耐洗濯性
ミキハウスのブランドとしてのこだわりが感じられる肌着です。縫製が丁寧だなと思いました。さらっとした手触りです。生地の厚みは思ったより薄く感じました。





赤ちゃんのお肌に刺激を与えないよう、縫い目やタグはちゃんと表側に出ています。袖や裾の部分は折り返して外縫いされています。
リボンはどれを結べばよいかすぐにわかるよう、内側と外側のリボンの色が違っています。縫い目を触ってみると、すぐにほどけそうな感じはなく何回お洗濯しても耐えられそうなくらいしっかりしていました。水通しした後も手触りはしっとり柔らかでしたよ。
袋から出した瞬間は、特に気になるにおいもありませんでした。これなら赤ちゃんに安心して使えそうです。
サイズも図ってみました。
<短肌着>
身幅 約22㎝
着丈 約33㎝
<コンビ肌着>
身幅(脇下部分) 約25㎝
身幅(足幅部分) 約36㎝
着丈(首~股部分) 約36㎝
私が購入したのは新生児用サイズの50ですが、短肌着は本当に小さくてかわいいです。
他のブランドの肌着と比較してみたところ、大きな違いはありませんでした。
3か月くらいは着られるといいな、と願っています。
ミキハウスの新生児肌着を購入した先輩ママの口コミは?
私はまだ出産前なので肌着は未使用。というわけで、ミキハウスの新生児肌着を購入した先輩ママの口コミを集めてみました。
ミキハウスのサイズ表記の特長は、50もしくは60と、サイズが限定されているところ。他のメーカーの場合、例えば50~60、50~70と範囲を設定してサイズ記載されていることが多いのですが、ミキハウスの表記は断定的なのでサイズ選びには悩んでしまうと思います。
しかし実際に50~60と表記されている他のメーカーの肌着と今回購入したミキハウスの50のサイズを比較したところ、大きさはほぼ変わらなかったので、ミキハウスの50サイズは他メーカーの50~60と同様に考えて良さそうです。
すぐにサイズアウトすると分かっていても、新生児用のサイズを買うのがベストです。
ミキハウスの新生児用肌着はプレゼントにもぴったり
私が購入したのは、短肌着+コンビ肌着で合計4,950円でした。
それぞれ5枚ずつ揃えるとすると、合計24,750円。3か月ほどしか使いませんが、決して安い金額ではありません。
もし、出産祝いをリクエストするとしたら新生児用肌着はおすすめです!
絶対使うものだし、ミキハウスの肌着は柄も無難なものが多いので、上に着るカバーオールやドレスオールのデザインも邪魔しません。
肌に直接触れる肌着だからこそ、こだわりたいという気持ちもあります。出産祝いへのリクエストを聞かれたら、ミキハウスの肌着をリクエストするのもひとつですよ。
ミキハウスの新生児用肌着を選ぶポイント
ここで、ミキハウスの新生児用肌着を選ぶポイントをまとめてみました。
- 夏生まれ以外は通年用を選ぶ
- 短肌着とコンビ肌着(長肌着)はお揃いの柄、もしくは合わせやすい組み合わせを選ぶ
- サイズは新生児用の50㎝を選ぶ
ミキハウスの肌着をご紹介
今回私は、フライス素材、ピュアベール加工の肌着を購入しましたが、他にも色々なバリエーションの肌着がありますのでご紹介します。たくさんの種類の中から選べるのもミキハウスの魅力ですね。
ちなみに、アマゾンや楽天にもミキハウスの公式店舗がありますが、公式サイトのオンラインショップが一番品ぞろえが豊富ですよ。
ピュアベールシリーズ・ニットガーゼタイプ
<短肌着> 2,530円(税込)

<コンビ肌着> 3,740円(税込)

※ピュアベールシリーズには他に夏向け素材の天竺タイプもあります。
オーガニックコットンシリーズ
<短肌着> 4,400円(税込)
<長肌着> 6,600円(税込)
国際的な認証機関による「GOTS認証」を取得したオーガニック素材を使用しているシリーズです。
ラ・モルフェ・プレミアムシリーズ
<短肌着> 3,080円(税込)
<コンビ肌着> 4,400円(税込)
繊維が細く長いスピーマ綿の甘撚り糸を使用し、しっとりやわらかな肌触りに仕上げた上級モデルです。
出産準備は楽しく賢く!
いかがでしたか?今回はミキハウスの新生児用肌着のレビューでした。
出産前なので実際の使い心地はまだわかりませんが、かわいい小さな肌着を見るとママになる実感がぐっと沸いてきます。使用感についてはまた追記していきたいと思います!
妊娠中はマイナートラブルも多く、毎日元気に過ごせるというわけではありませんが、出産準備をしていると赤ちゃんとの出会いがますます楽しみになって気持ちも明るくなります。
体調が良くないときは、無理に出かけずネットで済ますのもひとつの手です。体に無理をさせないよう、出産準備をしていきましょう。
ララ(@lalalamydays)です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。Twitterではシンママライフや出産・育児情報について最新情報を発信しています。よかったらフォローしてくださいね。
購入したベビー服はサイズアウトしたら買取ってもらうこともできますよ。子育てが始まったらリユースのお店も賢く利用しましょう!