出産体験 PR

生後3か月!大変なことや楽なことは?毎日の育児で経験したこと

生後3か月の子育て
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ララ(@lalalamydays)です。出産して3か月が経ち、子供がもうすぐ4か月目を迎えようとしています。そこで3か月の我が子と私の毎日について振り返ってみました。

毎日のように成長に新しい発見があり楽しみが増えた半面、このままで良いのかなと悩んだりすることもありました。試行錯誤の3か月でしたが出産前のプレママや新生児ママさんの参考になれば幸いです。

この記事はこんな人にオススメ
  • これから子育てをするプレママ・プレパパ
  • 試行錯誤しながら育児をがんばっているママ・パパ

3か月ベビーの育児ルーティーンを公開!

それではさっそく3か月ベビーと私の毎日の生活をお伝えしていきます。

新生児の頃は毎日のリズムが中々整わなかったのですが、私はできるだけ早く生活のリズムを安定させたいと思い、2か月後半くらいから毎日規則正しい生活を送るトレーニングを始めました。

おかげさまで今は毎日大体同じスケジュールで生活しています。

毎日のスケジュールはこんな感じです

7:00  起床
8:00  身支度・朝食(ママ)
9:00  授乳(左右各10~15分)&ミルク(100ml)
10:00 お出かけ・お散歩・お買い物
12:00 昼食(ママ)
13:00 授乳&ミルク
14:00 お昼寝
15:00 ばあばとの触れ合い※
16:00 授乳&ミルク
17:00 機嫌が悪くなりあやす
18:00 バスタイム
19:00 授乳&ミルク
20:00 就寝
0:00  授乳&ミルク
4:00  授乳&ミルク

※我が家には近所に住んでいる実家の母が孫の顔を見に毎日来るんです。毎日…来なくてもいいんですけどね。

3か月ベビーの育児で大変だったこと

ところで、3か月目に突入して大変だったのは子供の起きている時間が長くなったことです。

新生児の頃は昼間でも寝ている時間が多くておっぱいを飲んでは寝て、起きたらまたおっぱいを飲んで寝て…の繰り返し。しかもお布団には寝てくれずずっと抱っこしなければならないという体力勝負の毎日でした。

3か月になり状況が良くなるかと思いきや、今度はおっぱいを飲んでも寝てくれなくなり、常にお相手をしていないといけない状況になってしまいました。

新生児育児からの疲労が重なり、体力の消耗はピークに。1週間ほど体調不良になり家事も最低限だけやってとにかく休めるときは休む、というスタイルで過ごしました。

3か月になって楽になったこと

3か月になって楽になったことは夜の寝かしつけです。

生活のリズムを整えたことで、大体20時~21時頃には寝てくれるようになりました。私の場合、お風呂に入れて体力を消耗させたあとに、暗くしたお部屋で授乳とゆらゆら抱っこを繰り返すという作戦。

時々失敗しますが大体はこのパターンで寝てくれます。寝てから3~4時間後には必ずお腹が空いて起きますけどね。

それからニコニコと我が子の笑顔が増えたのが嬉しい変化。ついついずっと見ていたくなり、疲れもどこかへ!

3か月ベビーの体や動きの変化について

生後3か月にもなると、新生児の時に比べ体つきがかなり変わります。ムッチムチでより赤ちゃんらしく成長します。生後3か月を迎えて我が子がどのように成長したかをご紹介します。

体重は2倍に、身長は60㎝を超えた

我が家はベビー用の体重計を用意していなかったのですが、大人用の体重計で子供のおおよその体重を計測していました。

普通の体重計で子供の体重を測る方法

①子供を抱っこして自分の体重を測る

②自分だけの体重を測る

③①の結果から②の結果を差し引く

混合で育てている私にとって子供の体重増加は心配事のひとつでした。しかし順調に発育曲線の枠の中を推移して成長しており、体重は出産直後から比べて約2倍になりました。

身長は3か月後半になって60㎝を超えました。

手足をバタバタさせるようになる

我が子の場合、2か月目から手足を動かすようにはなっていましたが、3か月に入るとますます全身を使って激しく動かすようになりました。

特に足の力が強くなって足の動きで感情を伝えようとしてきました。気に入らないことがあるとあーあー、と言いながら力いっぱいキックしてきます。

必死に何かを訴えようとする姿がとてもかわいいですよ。

こぶしを見つめる

生後3か月になるとこぶしを見つめるようになる、と育児書や育児サイトにも書いてありますが、その通りになりました。じっと自分のこぶしを見つめるようになります。

こぶしを食べる

常にこぶしを口に入れるようになります。これも育児書や育児サイトに成長の一過程だと書いてありますね。

ずっと握りこぶしをつくっているので、指と指の間にほこりがたまります。まめに取ってあげたり、よだれでよごれた手をウェットティッシュで拭いています。

よだれが増える

よだれの量については個人差があるみたいですが、我が子の場合、常に口の周りがよだれでべたべたしています。本人は全く気にしていない様子。でも3か月後半になってよだれを拭いてあげると笑顔で喜ぶようになりました。

本当はよだれを拭いたあとも保湿してあげるべきなのでしょうが、とてもじゃないけど追いつきません。私は我が子の顔の保湿は朝晩だけです。

泣き声が大きくなる

体が大きくなっているので仕方ないと思いますが、3か月に入ると泣き声も大きくなります。

しかも悲鳴のような今まで聞いたことのないような声を上げて泣きわめくようになります。

ギャン泣きする理由についてはわからないことが多くなります。オムツを変えてもダメ。おっぱいあげてもダメ。困ったなと思うことが増えます。

ただ、眠いときの泣き方だけは段々わかるようになりますよ。

あやすと笑うようになる

3か月ベビーの一番癒される場面です。ふとしたタイミングでにっこり笑うようになります。赤ちゃんの体全体をさすってあげたり、足を持ち上げたりバタバタ動かしてあげると特に喜んでくれます。

また、3か月後半になると声をあげて笑うようになり、喜びはひとしおです。普段の苦労が報われる感じです。

大の字で寝るようになる

我が子の場合、これまでは寝ているときに吐き戻しをすることが多く、特に仰向けになると吐き戻ししやすくなるのでほぼ横向きで寝かせていました。本人も横向きでエビのように丸まって寝るのが一番安心して眠れる姿勢だったようです。

お腹の中にいたときの体勢が落ち着くって言いますもんね。

しかし3か月に入ると手足を広げて大の字になって寝るのがお気に入りの姿勢に。成長を感じると同時に、寝ている姿が可愛くてつい見入ってしまいます。

吐き戻しが減る

我が子の場合、新生児の時から吐き戻しがひどく、夜寝ているときでもしょっちゅう起こされていたのでママとしての私の体もかなりきつかったのですが、3か月に入り夜の激しい吐き戻しはほとんどなくなりました。

昼間は、吐き戻しそうになるものが喉につまって苦しそうにしたり、げっぷと一緒にミルクが出てしまったりすることがありますが、新生児の頃に比べると格段に減りました。

お通じは1日1回くらい

3か月になると新生児の頃に比べるてお通じの回数が減ってきます。2~3日出ない子も普通みたいですが、我が子の場合は平均すると1.5日に1回出ているような感じです。

便秘気味の時は1度に大量のうんちをします…。

うちの子の場合は必ずと言っていいほど背中漏れします。1度汚れてしまうと中々落ちない汚れ。私はポイント洗い用の漂白系洗剤と普通の洗剤を使ってお湯で手洗いした後、洗濯機で洗濯をしています。

ライオン トップスーパーNANOX(ナノックス)ニオイ専用本体400g

首がすわってくる

完全ではありませんが首がすわってきます。自分で首を動かしてキョロキョロしたり縦抱っこがしやすくなります。

首に安定感があると抱っこ紐もも安心して使えてお出かけがしやすくなりますよ~。

3か月ベビーの行事と言えばお食い初め

さて、3か月に入ってからの赤ちゃんの大事なイベントと言えばお食い初め。

お食い初めとは赤ちゃんにごちそうを用意して、将来食べるものに困らないことを祈願する行事です。

お食い初めを行うのは生まれた日を1日目と数えて100日目の日とされています。私は数え通りに行いましたが、家族の都合の良い日に行う人も多いみたいです。

また、お食い初めを行う場所も自宅ではなくレストランを利用する方も増えているようです。ママは赤ちゃんのお世話で忙しくお食い初めのお料理を準備するのも大変なのでレストランで行う方が断然楽ですね。

私の場合はお食い初め用のご膳(食器)をお祝いで頂戴したので、それを使って実家でお食い初めを行いました。お料理は母に手伝ってもらいました。

お食い初め用のお料理は通販でも注文することができます。通販だとおめでたい食材を多用した彩り鮮やかなお料理を簡単に準備できるので忙しいママにおすすめです。

お食い初めの作法についてはこちらのサイトを参考にしました。

3か月ベビーの育児で悩んだこと

混合でのミルクの量が難しい

私は母乳の量が少ないので出産後からずっとミルクとの混合を続けています。新生児から少しずつミルクの量を増やしてきましたが、ずっと試行錯誤でした。赤ちゃんの体調によって増やしてみたり、減らしてみたり。

3か月に入ってからは100mlを6回あげることで落ち着きましたが、あげすぎなのか、それとも少なすぎなのかずっと悩んでいました。そこで思い切って母乳外来を訪問。相談した結果問題ないということがわかったので今も安心してこのペースで続けています。

混合育児に悩んでいたら一度母乳外来で相談するのがおすすめです。

ちなみに私が使っているミルクは森永のE赤ちゃんです。

森永 E赤ちゃん エコらくパック つめかえ用(400g*2袋入*2コセット)【E赤ちゃん】[粉ミルク]

新生児用の服がそろそろサイズアウト!次買うべきは?

生後3か月にもなると新生児用の服が小さくなってきます。また、今までは室内着的なものばかり来ていましたが、お散歩に出るようになるのでお外に着ていけるおしゃれな外出着も欲しくなる…ということで、私はサイズ70のカバーオールを1枚買い足しました。

まだ首が完全にすわっていないので前開きタイプのカバーオールです。首がすわれば着れる服のバリエーションが増えるし、あと少しで夏服になってくるので買い足しは最小限にしました。

ちょっとの期間しか着れないかもしれないので、お値段もリーズナブルなのをチョイス。2000円以下でもこんな可愛いカバーオールがあるんですよ~!しかも送料無料!

ベビー服 女の子 カバーオール 春 長袖 ベビー 服 赤ちゃん かわいい 出産祝い ギフト プレゼント 小花柄 ピンク イエロー グリーン 前開き 60cm 70cm 80cm P2564 チャックルベビー スウィートガール スイートガール

【送料無料】スウィートガール カバーオール 女の子 冬 秋 春 70 80 ベビー服 ベビー 服 赤ちゃん 出産祝い ギフト 長袖 前開き 小花柄 ピンク 通年素材 P2965E チャックルベビー

また、レッグウォーマーを履かせるとサイズアウト気味のベビー服でも違和感なく着れることも。いつものベビー服にワンポイント加えるだけでイメチェンにもなるのでこちらもオススメです。

スウィートガール ベビー 赤ちゃん レッグウォーマー トレンカ 靴下 ソックス 女の子 ベビー服 出産祝い ギフト プレゼント ホワイト 白 ピンク ミントグリーン りぼん リボン P9358 チャックルベビー

生後3か月、相変わらず自分の時間は持てなかった!

私がこの記事を書こうと思ったきっかけは、自分自身が生後3か月に入ったときの子育てのイメージが沸かなかったからでした。

周りからは「3か月くらいしたら育児も楽になってくるよ」と言われていたので、3か月経てば楽になるんだろうと楽観的に考えていました。

しかし3か月目も1日過ぎ、2日過ぎ、何日か過ぎても全く楽になる気配はなし。混合育児をしていることもあり新生児の頃と変わらぬ頻回授乳と寝不足の日々でした。

いつになったら楽になるんだろう、と思っていましたが、楽にはならない!これが現実です。ただ、今後の成長の予習ができると少しは気が楽になります。

この後はどのように成長していくんだろう、どういう準備をしていったらいいんだろうという疑問を解決するためには育児本も役立ちます。私はこちらの本を参考にしています。

月齢ごとに先輩ママの1日のスケジュールなども載っていて自分の育児との比較ができます。

まとめ

以上、生後3か月児の私の育児についてまとめました。いかがでしたか?「私の育児、これで合ってる?」とか「赤ちゃんのこの症状、大丈夫?」とか、初めての育児では疑問に感じる方も多いですよね。

私の体験がそんな新米ママのお役に立てれば嬉しいです。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。